コンセプト
“生涯現役”という言葉・大儀!


今、そしてこれからをどう過ごして行くのか、
誰にでも訪れるであろう“こんなはずではなかった”という言葉、
“高齢”という言葉ばかりが先行するこの頃。
今、私たちは
運動不足・運動はしたいけど運動の仕方が分からないという方に!
怪我や痛みなく予防しながらスポーツができるように !
負傷後の競技(現場)復帰を早々に出来るように!
“疲労”という言葉から解放されたい方に!
“治療とトレーニングの融合”により予防と活力維持・向上を図りながら生涯を見据えてはみませんか。
医療・介護保険内リハビリでは足らない
2006年、保険制度の見直しにより医療機関でのリハビリに日数制限ができました。
たとえば脳血管疾患での入院の場合、基本的には180日しか保険内でリハビリを受けることができません。
回復期のリハビリテーション病院では1日3時間の1対1でのリハビリが一般的ですが、1度患者さんが退院をすればその後サービスを受けることはできません。
しかたなくデイサービス等で機能訓練をするといっても、集団でのリハビリであるケースが多いので、1対1のリハビリ時間は20分程度になります。
これでは回復が進まず、制限のあるサービスリハビリ内容に満足できない利用者さんが
出てくるのも仕方がありません。
当トレーニングセンターでは、基本的に利用者一人一人にあった「オーダーメイドプログラム」を提供しています。
トレーニングによりどの程度まで機能回復が見込めるのかを豊富な実績をもとに説明して1ヵ月・2ヵ月・3ヵ月と期間を区切って短期集中的にプログラムを実施します。
その後、回復結果を検証してその後のプログラムを組み立てます。



